羽山津見|はやまつみ|加具土命の死体から化成した山の神

2018年7月9日

羽山津見(はやまつみ)は、日本神話に登場する神。

伊邪那岐命が斬り殺した自らの子で火の神の「加具土命」の手から成った山の神である。

広告

闇山津見の概略

羽山津見の神名

羽山津見(はやまつみ)>>>古事記(右手から成った)

麓山祇(はやまつみ)>>>日本書紀(手から成った)

羽山津見の神格

山の麓(裾野近く)の神

日本書紀では「麓山祇」。まさに麓を司る山の神となるわけだ。麓と言っても平野部ではなく、山の端っこ。なだらかに傾斜した斜面の下半分ぐらいのイメージだろうか。

正鹿山津見が高い所、淤縢山津見が中間、羽山津見が下の方と、山を三分割したような。。。

長く伸びた山の神

よく似たもんだが、細長く伸びた稜線を司る神。

左手から成った「志藝山津見」と対になると見立てたとき、鳥つながりの「志藝山津見」と「羽山津見」を合わせると、両翼を広げた鳥のよう。

翼の付け根には鳥の大きな胸肉「淤縢山津見」があるのだ。

同時に生まれた山の神

古事記に登場する、斬り殺された加具土命から生まれた山の神8柱は下記の通り。

参考記事

古事記における、これらの8柱の神が化成する場面、すなわち加具土命が斬り殺される場面は、こちらの記事をご覧頂きたい。

スポンサーリンク

神様紹介

Posted by リョウ