2022年版|京都・大阪・兵庫の初詣定番から穴場まで厳選して関西20選

2021年は2020年に引き続き、新型コロナ感染症とその影響(人はこれをコロナ禍と呼ぶ)で、世界中の人々が苦難に直面した一年でした。

そんなコロナも2021年10月から終息傾向。2022年は心機一転、公私ともにV字回復といきたいとろこです。

さて今回は、京阪神にあまたある神社の中から、

  • 駅から徒歩圏内の神社
  • 人出が少なそうな穴場的な神社
  • ご利益をまんべんなく
  • 初詣の定番とされる有名神社も混ぜて

という視点で、20社を厳選してみました。京都・大阪・兵庫の順番になってます。参考にして頂ければ幸いです。

広告

1.八坂神社 京都市東山区

京都の祇園にある八坂神社は、全国の祇園社の総本社です。

京都の夏の風物詩で日本三大祭の一つに数えられる祇園祭は疫病と怨霊を鎮めるためのお祭りとして869年にスタートしました。

本殿の下には龍穴があり、そこから湧き出すご神水「力水」を飲むと大地の気を得ることができると評判。

また、広い境内には、美人になれる神社、縁結びの神社、商売繁盛の神社などなど、様々なご利益を頂ける境内社がたくさんあって、まるでご利益のデパートに来たみたいですよ。

< 基本情報 >

八坂神社(やさかじんじゃ)
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
【アクセス】
  1. 京阪電車 祇園四条駅 徒歩5分
  2. 阪急京都線 四条河原町 徒歩8分
  3. JR京都線 京都駅 車15分(正月は15分では無理かも)
【駐車場】
駐車場は無し ※京都市営円山駐車場など、近隣のパーキングを利用
【参拝時間】
24時間参拝可能
【ご利益】
若返り・病気平癒・美容・縁結び など
【詳細情報】
八坂神社の詳細レポートはこちら
【近隣スポット】
円山公園・知恩院・清水寺・安井金毘羅宮(縁切り神社)
スポンサーリンク

2.若一にゃくいち神社  京都市下京区

京都の七条御所ノ内にある若一神社は、平清盛公が紀州熊野の若一王子(天照大神)を自宅の敷地に祀ったのが始まりといわれています。

お祀りした翌年に武士として初めての太政大臣に昇進したので、開運出世の神様として信仰を集めています。

鳥居前にある、清盛公が植えたといわれるご神木の楠木はパワースポット。切ろうとしたり移し替えようとすると祟りがあるらしく、面する西大路通りも、大楠を避けるように微妙に迂回しています。

また、この楠木には”座敷わらしさん”が宿っているとのこと。連れて帰ることができれば、幸運が舞い込んでくるといわれてます。かわいい”座敷わらしさん”のお守りもありますよ。

< 基本情報 >

若一神社(にゃくいちじんじゃ)
〒600-8863 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98
【アクセス】
JR京都線 西大路駅 徒歩8分
阪急京都線 西院町 徒歩30分
【駐車場】
駐車場は無し ※近隣のパーキングを利用
【ご利益】
出世開運、家運隆盛
【詳細情報】
若一神社の詳細レポートはこちら
【近隣スポット】
京都鉄道博物館 徒歩15分

3.鎌達稲荷けんたついなり神社 京都市南区

五重塔で有名な「東寺」とセットで建立された「西寺」の跡地に鎮座している鎌達稲荷神社けんたついなりじんじゃは、陰陽師おんみょうじ安倍晴明あべのせいめいの子孫土御門家つちみかどけの鎮守社で、サムハラの護符を頂ける神社として信仰を集めています。

サムハラの護符は「災難除け」。戦争でも、サムハラの文字を身に付けていると鉄砲の弾に当たらなかったといいます。

これは神字。「サムハラ」と読みます。

また、主祭神の倉稲魂神と猿田彦神に二柱の神様を、幸運・勝負運を招き、奇蹟を生む神として崇拝していたようで、これを鎌達信仰といいます。

今年、独立開業や、オリンピック代表選考会、入試、資格試験など、一世一代の大勝負に挑もうとされておられる方にお勧めしたい神社です。

< 基本情報 >

鎌達稲荷神社(けんたついなりじんじゃ)
〒601-8466 京都府京都市南区唐橋西寺町57−1
075-691-9588
【アクセス】
  1. JR京都線 西大路駅 徒歩9分
  2. 阪急京都線 京都駅 徒歩27分
【駐車場】
駐車場は無し ※近隣のパーキングを利用
【ご利益】
厄災除け・金運向上・商売繁盛・奇跡を起こす
【詳細情報】
鎌達稲荷神社の詳細レポートはこちら
【近隣スポット】
西寺跡・羅生門跡・東寺

4.金札宮きんさつぐう 京都市伏見区

その社名からして金運アップを期待してしまう金札宮きんさつぐう。奈良時代からある古い神社で、伏見では最古とも。金札宮きんさつぐうという、なんともありがたい社号は、お宮建設時に天から金色のお札が舞い降りてきたことに由来するらしいです。

また、境内に聳えるご神木が「クロガネモチ」「苦労がなく金持ち」に通じる縁起のよい木で、商売繁盛や金運のご利益があります。

同じ京都にある金運スポット御金神社ほどは知られていないので、知る人ぞ知る的な、金運アップの穴場スポットです。隠れスポットだけに、逆に効果大かもですよ。

< 基本情報 >

金札宮(きんさつぐう)
〒612-8062 京都府京都市伏見区鷹匠町8
075-611-9035
【アクセス】
  1. 京阪本線 丹波橋 徒歩7分
  2. 近鉄京都線 丹波橋駅 徒歩8分
  3. JR奈良線 桃山駅 徒歩15分
【駐車場】
駐車場は無し ※近隣のパーキングを利用
【ご利益】
金運向上・商売繁盛
【詳細情報】
金札宮の詳細レポートはこちら
【近隣スポット】
御香宮・寺田屋・薩摩藩邸跡・伏見城・月桂冠記念館・宝酒造記念館など

5.白峯しらみね神社 京都市上京区

明治天皇が讃岐の白峯陵から崇徳天皇の御神霊を奉じて創建されたのが、ここ白峯神宮。

崇徳天皇とは政変により虐げられた天皇で、流刑地の讃岐で舌を噛み切って呪詛して果てたという悲劇の天皇なのです。亡くなったあとは、なんと怨霊となって天皇家を呪ったといわれています。日本三大怨霊のお一人です。

と聞くと、「怖くて近寄れない~」と思うかもしれませんが、怨霊を神としてお祀りすると、逆に強大な神威を持つ守護神になるといわれていますから、安心して参拝してくださいね。

ちなみに、学問の神様としてお馴染みの菅原道真公も、日本三大怨霊の一人ですよ。

そして、この地は蹴鞠と和歌の宗家「飛鳥井家」の邸跡。ですから「飛鳥井家」の守護神「まり精大明神」も祀られています。

そんなことから、今ではサッカーや球技等をはじめとするスポーツの守護神として参拝者が多いです。

< 基本情報 >

白峯神宮(しらみねじんぐう)
〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261
075-441-3810
【アクセス】
  1. 市営地下鉄烏丸線 今出川駅 徒歩8分
【駐車場】
駐車場はありますが小さな駐車場ですので、正月は公共交通機関で。
【参拝時間】
8:00~17:00
【ご利益】
縁結び・夫婦円満・スポーツ向上
【詳細情報】
白峯神宮の詳細レポートはこちら
【近隣スポット】
晴明神社・京都御所・同志社大学・相国寺など

次のページは、大阪市内の神社です!

スポンサーリンク

特集

Posted by リョウ