カグツチ|加具土命・火産霊・愛宕明神・秋葉明神

2018年4月26日

カグツチは、日本神話に登場する神。イザナギとイザナミの「神生み」で生まれた火の神である。

火の神であるがゆえにイザナミは陰部に火傷を負い、それが原因で死んでしまう。そして、それを悲しんだイザナギに斬り殺されてしまう。

火の神であるがゆえに生まれてすぐに殺される、なんとも可哀想な神である。

広告

カグツチの神名

カグツチの神名

  • 火之夜藝速男神(ひのやぎはやをのかみ)>>>古事記
  • 火之炫毘古神(ひのかがびこのかみ)>>>古事記
  • 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)>>>古事記
  • 加具土命(かぐつちのみこと)>>>古事記
  • 軻遇突智(かぐつち)>>>日本書紀
  • 火産霊(ほむすび)>>>日本書紀
  • 愛宕明神>>>神仏習合による
  • 秋葉明神>>>神仏習合による

神名の由来

  • 火之夜藝速男神は、「自ら燃えている火の男神」という意味か。
  • 火之炫毘古神は,かが=篝火なので「揺らめき輝く火の男神」だろうか。
  • 迦具土神・加具土命は、かぐ=輝く・つ=の・ち=神霊、すなわち「輝く火の神」

カグツチの神格

  • 火の神
  • 鍛冶の神
  • 温泉の神

カグツチのご利益

  • 火災除け
  • 土地の守護
  • 鉱業守護

カグツチの系譜

  • 父>>>伊邪那岐命
  • 母>>>伊邪那美命

カグツチを斬ったときの血から現れた神として

これらの神は、製鉄及び刀剣を神格化した神とも、農耕に係る土地・水・農耕器具を神格化した神とも。

死んだカグツチの体の各部から現れた神として

  • 正鹿山津見 マサカヤマツミ
  • 淤縢山津見 オドヤマツミ
  • 奥山津見 オクヤマツミ
  • 闇山津見 クラヤマツミ
  • 志藝山津見 シギヤマツミ
  • 羽山津見 ハネヤマツミ
  • 原山津見 ハラヤマツミ
  • 戸山津見 トヤマツミ

これらの神は、山の様々な部位をつかさどる神々とされる。

スポンサーリンク

カグツチが登場する神話

古事記の神生み神話において、伊邪那岐命と伊邪那美命の交わりで生まれた最後の神として登場する。

次に生んだ神の名は、鳥之石楠船(とりのいわくすふね)の神で、亦の名を天鳥船(あまのとりふね)といいます。

次に、宜都比賣(おほげつひめ)の神を生みました。

次に、火之夜芸速男(ひのやげはやお)の神を生みました。この神の亦の名は、火之炫毘古(ひのかかびこ)の神、あるいは火之迦具土(ひのかぐつち)のといいます。

伊邪那美命は、この火の神を生んだことで陰部を焼かれてしまい、重い病に臥しました。

伊邪那美命を葬り終えるやいなや、伊邪那岐命は佩いていた十拳の剣を抜いて、迦具土神の首を切り落としました。

その刀の切先から飛び散った血が、湯津石村(岩群)に付いたところから現れた神々の名が、石拆(いわさく)の神、次に根拆(ねさく)の神、そして石筒之男(いわつつおお)の神の三柱の神です。

次に、刀の根元から飛び散った血が、湯津石村(岩群)に付いたところから現れた神々の名が、甕速日(みかはやひ)の神、次に樋速日(ひのはやひ)の神、そして建御雷之男(たけみかつちのお)の神、亦の名を建布都(たけふつ)の神、または豊布都(とよふつ)の神という三柱の神です。

次に、刀のツカに集まって指から滴り落ちる血から現れた神々の名が、闇淤加美(くらおかみ)の神、次に、闇御津羽(くらみつは)の神の二柱の神です。

このように、石拆神から闇御津羽神までの合わせて八柱の神々は、伊邪那岐命の刀によって現れた神々です。

このように、加具土命の血から化成したのではなく、刀によって現れたと記されている。

ガグツチを祀る神社 当ブログ内

愛宕神社(東京都千代田区)

「火産霊神」を主祭神とする神社。防火・鎮火の神として祀られている。
出世の石段が有名。

▼詳細はコチラ!

道陸神社(大阪府貝塚市)

主祭神の「道陸神」は、斬られた加具土命から現れた「原山津見神 ・戸山津見神」であるという説がある、珍しい神社。足神様として有名。

▼詳細はコチラ!

防火陶器神社(大阪府中央区)

摂津國一之宮の一つ「坐摩神社」(いかすりじんじゃ)の境内に鎮座する「防火陶器神社」
「大陶祇神」(おおすえつみのかみ)と「迦具突智神」(かぐつちのかみ)を主祭神として祀っている。

img_20161018_125919_r

▼詳細はコチラ!

生國魂神社(大阪府天王寺区)

難波大社とも称された「生國魂神社」境内の生玉の杜の奥に鎮座する「「鞴(ふいご)神社」。祭神は、天目一箇神(あめのまひとつ)、石凝杼売命(いしごりどめ)、香具土神(かぐつち)
神殿の前には、鉄を溶かす鞴(ふいご)が設えてある。

ちなみに、かつてこの生玉の杜には「十種の神宝」が埋められていたとか。。。

IMG_20160516_122112

▼詳細はコチラ!

スポンサーリンク

神様紹介

Posted by リョウ