赤坂神社|無人小規模神社のあるべき姿ではなかろうか。氏子さんの神社愛を感じる癒しの空間であった。
大阪市平野区長吉六反、住宅地の一角に鎮座する神社である。 この地は、もと丹北郡土師鄕赤坂村 ...
志紀長吉神社|式内大社|真田幸村が戦勝を祈願したという古社は、「祓いと戦勝」の式内大社である。
志紀長吉神社は大阪市平野区長吉に鎮座する、河内国志紀郡「志紀長吉神社 二座 式内大社 月次 ...
敷津松之宮・大国主神社|大阪|神仏習合の極致。大国町に鎮座する古社で、大国さんについて考える。
敷津松之宮と大国主神社は、大阪市浪速区敷津西に鎮座する神社である。 訪問するとわかるのだが ...
少彦名神社|道修町|ご利益は無病息災。大阪本町のど真ん中にある都会のオアシスは、心和むスポットだった。
商都大阪の中心地「北浜」。大阪証券取引所を中心に多くの証券会社のビルが立ち並ぶ。東京で言え ...
渋川天神社|物部宋家の別業に本格大寺院があった?渋川廃寺は、物部氏の氏寺なのか?
渋川天神社は、八尾市渋川町に鎮座する小さな神社である。その境内は、JR大和路線に面している ...
八尾天満宮・八尾戎神社!境内の神武天皇遥拝所がズンズン感じるスポットだ!
八尾天満宮は、八尾市本町に鎮座する神社である。 近鉄八尾駅の北口あたりから始まるアーケード ...
服部天神宮|豊中|秦氏の氏神様は医薬と足の神。
大阪府豊中市服部元町。かつての能勢街道沿い、服部天神駅の飲食店や住宅が密集する地域にひっそ ...
茶臼山|古墳か山か、はたまた城なのか。不可思議かつ神聖なる小山は、癒しのオアシスであった!
大阪市天王寺区。JR天王寺駅から徒歩10分弱。茶臼山は、堀越神社、大江神社、四天王寺、一心 ...
大阪城|上町台地の先端は大阪最強のパワースポットだ!
大阪城は、大阪府大阪市中央区大阪城1−1にある日本最大級の城郭である。 現在の天守閣は昭和 ...
樟本神社3社|厄除け・病気平癒のパワースポット。物部守屋公が布都大神を祀ったとされる式内社だ。
樟本神社は、八尾市木の本に鎮座する物部氏ゆかりの神社で、延喜式神名帳に「樟本神社 三座 鍬 ...
