志紀長吉神社|式内大社|真田幸村が戦勝を祈願したという古社は、「祓いと戦勝」の式内大社である。
志紀長吉神社は大阪市平野区長吉に鎮座する、河内国志紀郡「志紀長吉神社 二座 式内大社 月次 ...
敷津松之宮・大国主神社|大阪|神仏習合の極致。大国町に鎮座する古社で、大国さんについて考える。
敷津松之宮と大国主神社は、大阪市浪速区敷津西に鎮座する神社である。 訪問するとわかるのだが ...
渋川天神社|物部宋家の別業に本格大寺院があった?渋川廃寺は、物部氏の氏寺なのか?
渋川天神社は、八尾市渋川町に鎮座する小さな神社である。その境内は、JR大和路線に面している ...
樟本神社3社|厄除け・病気平癒のパワースポット。物部守屋公が布都大神を祀ったとされる式内社だ。
樟本神社は、八尾市木の本に鎮座する物部氏ゆかりの神社で、延喜式神名帳に「樟本神社 三座 鍬 ...
氷川神社|赤坂|東京十社|厄除け・縁結び・商売繁盛。これ以外になにが必要というのか!
赤坂氷川神社は、東京都港区赤坂6丁目、赤坂から六本木に向かう坂の途中、急な崖の上に鎮座する ...
石清水八幡宮|御利益は必勝祈願と厄除けと安産。京都の裏鬼門を守るために自ら遷座した八幡大神に祈る。
京都と大阪の県境。桂川と宇治川と木津川が合流して淀川となる地点の左岸に突き出した「男山」。 ...
波除神社|築地|ご神徳の効果によって、災難を除けて人生の荒波を乗り越えて行けるのである!
波除神社は、東京都中央区築地6丁目、築地場外市場の一番奥に市場に組み込まれたように鎮座する ...
八幡八雲神社|八王子|東八王子の鎮守神。実は摂社の横山神社が本当の産土神であった。
八幡八雲神社は、JR八王子駅から徒歩で10分。東京都八王子市元横山町に鎮座する旧郷社で、八 ...
住吉大社宿院頓宮|堺|摂津の一之宮と和泉の一之宮の御旅所を兼ねる神社は、浄化のパワースポットである。
宿院頓宮は、大阪府堺市堺区に鎮座する頓宮神社である。 現在はフェニックス通り(宿院通り)に ...
平安神宮|現代に蘇る龍穴!縁結びの神様「平安神宮」で心身ともに活性化されよう!
平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭 ...
