大事忍男神(おほことおしを)|大事を成し遂げる神

2017年10月12日

大事忍男神は、古事記に登場する神。

伊邪那岐命と伊邪那美命の国生みに続いて、神生みが行われるが、その最初の神が大事忍男神である。

広告

大事忍男神の概要

大事忍男神の神格

  • 大事を成し遂げる神
  • 威力の神

この神名は、

「”国生み”という大事を成し遂げたことを記念して名付けられた。」

とする説や

「”神生み”に向けて気合いを入れる神」

とする説。

あるいは、

「家屋の建設という大事を司る神」

であるという説。

別の見方で、

「本来はもっと後に、すなわち”神産み”の後に登場させるべき神名であったが、編纂者が間違ってこのタイミングで登場させてしまった。」(本居宣長説)

という説もある。その説では、大事忍男神は熊野大社本宮の「事解之男神」と同一としている。

大事忍男神の神徳

  • 大願成就
  • 厄払い

大事忍男神の系譜

  • 父 >>>伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
  • 母 >>>伊邪那美命(いざなみのみこと)
スポンサーリンク

大事忍男神が登場する神話

神々の生成(神生み)で登場する。

(国生みが終わって・・・)

このように、伊邪那岐命と伊邪那美命は国生みを終えて、さらに神々を生むことにした。

その生んだ神の名は、まず大事忍男神、次に石土毘古神(いわつちびこのかみ)、次に石巣比売神(いわすひめのかみ)、次に大戸日別神(おおとひわけのかみ)、次に天之吹男神(あめのふきおのかみ)、次に大屋毘古神(おおやびこのかみ)、次に風木津別之忍男神(かざもつわけのおしおのかみ)、

次に海の神、その名は大綿津見神・・・・・

大事忍男神を祀る神社

▼椿大神社(三重県鈴鹿)

猿田彦大神を主祭神とする神社で、大事忍男神は本殿に合祀されている。

スポンサーリンク

神様紹介

Posted by リョウ